赤ちゃんから就学前の乳幼児を相手にするだけに、日頃の健康管理はもちろんのこと、服装や髪型などにも十分な注意が必要です。
ここでは、プライベートでも活用できる保育士におすすめの髪型についてまとめました。
保護者受け狙うならこの髪型!きちんとヘアで好感度アップを狙え
保育士の仕事で対象になるのは「乳幼児」ですが、保護者との関係を良好に保つことも大切ですよね。そのためには、保護者からの好感度アップを意識したヘアスタイルをおすすめします。
髪の毛を染めるときは、あまり派手にならない色に抑えましょう。ロング、セミロング、ショートなど髪型の好みは人それぞれですが、仕事時間中はきちんとまとめておくと、保護者受けもよくなります。子どもの体を触りながら、自分の髪の毛を触っている保育士を見ると、保護者がどのような気持ちになるのかを考えておきましょう。
仕事中には子どもを抱きかかえるだけでなく、子どもが抱き着いてくる場面を想定する必要があります。
子どもの怪我を防ぐためには、ヘアピンやバレッタを使用しないことが大切です。イヤリングやピアスを控えることはもちろん、長い爪や指のささくれなどにも注意が必要になります。
保護者の方々は普段保育士さんがどのような働きをしているか、具体的に知ることはできません。
そんなときに判断材料となるのは、やはり外見です。あまりにバッチリメイクをしているのも考えものですが、ノーメイクもまた社会人としてだらしないといった印象を与えかねません。
仕事を一生懸命しているのに、保護者の方々からの視線が冷たい…、そんな風に感じているあなた。原因は案外こんなところにあるのかもしれませんよ。
オシャレで動きやすい!ヘアスタイルの作り方
勤務時間中は、動きやすいことを最優先したヘアスタイルがおすすめです。保育所に通ってくる子どもの年齢層にもよりますが、自分が担当する子どもだけでなく、すべての乳幼児を相手にすることを意識しましょう。
前髪も含め、髪の毛が顔に掛からないヘアスタイルがおすすめです。ロングやセミロングの人は、ポニーテールやツインテールにしておくと、髪の毛が顔に掛からないため動きやすいですよね。
また、ショートの人も含め、適度に編み込みを入れるとオシャレになります。毛先も一緒に編み込むとスッキリした印象になるでしょう。
カラーゴムを使ってオシャレのアクセントにする方法もあります。保育士の髪型は子どもの憧れにもなることを知っておくといいですね。
保育士は休日に髪型で遊ぶ!ヘアアレンジしやすい定番ヘアは結局これ!
日頃の疲れを癒すためには、休日の過ごし方が大きなポイントになります。プライベートでは、思い切ったヘアアレンジを楽しみましょう。
ふだんのポニーテールやツインテールを少しアレンジするだけで、イメチェンにもつながります。
ポニーテールをする場合は、前髪をアップして8:2などに分けてから、外側にねじって留めるだけでも、大きくイメージが変わります。
ツインテールなども含め、髪を結ぶときは全体的にふんわり仕上げましょう。ピンやバレッタで変化を付けて個性をアピールするのもいいですね。
なお、ストレートにするかウェーブを掛けるのかは人それぞれですが、忙しいときにもセットしやすい髪型を意識して決めるようにしましょう。